【ティアキン】フリザゲイラの倒し方

フリザゲイラの倒し方

ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のフリザゲイラの倒し方について解説。出現するメインチャレンジや地底の出現場所と報酬についてもまとめています。

関連記事
リトの村のチューリの攻略 風の神殿の攻略
ボス攻略一覧 ストーリー攻略チャートまとめ

フリザゲイラの出現場所

ボス 出現チャレンジ
フリザゲイラフリザゲイラ チューリリトの村のチューリ

フリザゲイラは、メインチャレンジ「リトの村のチューリ」で出現します。リトの村のチューリを進めて、風の神殿の鍵を全て解除すると、フリザゲイラとの戦闘が始まります。

風の神殿の攻略はこちら

フリザゲイラの倒し方

  • 空中戦のため弓矢で戦う
  • トゲで覆われた3箇所が弱点
  • 弓矢がない場合はトゲが外れた後にダイビング
  • ボスがワープしたら下を向いてチューリ準備
  • 竜巻は触れないようにチューリで回避

空中戦のため弓矢で戦う

おすすめの弓
獣神の弓獣神の弓 オオワシの弓の性能オオワシの弓 ハヤブサの弓ハヤブサの弓

フリザゲイラ戦は空中で戦うため、近接武器ではなく弓矢で戦います。空中から弓矢を放つと狙いがズレやすいため、連射性能や速射性能(矢が速く飛ぶ性能)が高い弓がおすすめです。

弓矢の効率的な集め方はこちら

トゲで覆われた3箇所が弱点

トゲで覆われた3箇所が弱点拡大する

フリザゲイラは、トゲで覆われた3箇所の弱点を攻撃することでダメージが入ります。トゲはバクダン花で壊せるため、弓矢にスクラビルドしてトゲを狙いましょう。

バクダン花の効率的な集め方と使い方はこちら

腹部から狙えばトゲがない

腹部から狙えばトゲがない

3箇所の弱点は、フリザゲイラの腹部から狙えばトゲがないため、バクダン花がなくても攻撃できます。弱点は氷で覆われているため、火炎の実か連続攻撃で壊しましょう。氷が壊れた後に、紫の弱点に攻撃するとダメージが入ります。

弓矢がない場合はトゲが外れた後にダイビング

上からぶつかるだけでも十分

弓矢を持っていない場合は、トゲが外れた後に、弱点に向かってリンク自身がダイビングしてもダメージが入ります。トゲは時間経過でも外れるため、バクダン花を持っていない場合でも攻略可能です。

ボスがワープしたら下を向いてチューリ準備

ワープしたら下を向いてチューリ準備

フリザゲイラが白い球体に入ってワープしたら、視点を下に向けてチューリのスキルで回避する準備をしましょう。白い球体からワープ後に、下から突進攻撃をしてくるため、チューリのスキルで左右に回避する必要があります。

竜巻は触れないようにチューリで回避

竜巻は触れないようにチューリで回避

フリザゲイラの竜巻攻撃は、竜巻に触れないようにチューリのスキルで左右に回避しましょう。チューリのスキルが間に合わない時は、パラセールを閉じてダイビングで下降するのも手です。

フリザゲイラ戦で用意しておくべきもの

背中のトゲを壊せるバクダン花

バクダン花で背中のトゲを壊せる

フリザゲイラ戦は、背中のトゲを壊せるバクダン花があれば素早く弱点を狙えます。背中のトゲを壊すと弱点が剥き出しになるため、腹部を狙ったりトゲが外れるまで待つ必要がありません。

バクダン花の効率的な集め方と使い方はこちら

弓矢の命中が上がるキース系の目玉

命中アップの効果がある目玉
キースキース ファイアキースファイアキース アイスキースアイスキース
エレキキースエレキキース カックーダカックーダ

フリザゲイラ戦は弓矢で弱点を狙うため、弓矢の命中が上がるキース系の目玉素材もおすすめです。トゲが外れた後またはフリザゲイラの腹部から狙えば、キース系の目玉素材でも弱点を狙えます。

氷を溶かせる火炎の実

氷を溶かせる火炎の実

フリザゲイラの弱点を覆う氷を1発で溶かせる火炎の実もおすすめです。火炎の実がない場合、氷を何度か攻撃して壊す必要があります。

フリザゲイラとの再戦方法|地底の出現場所

フリザゲイラとの再戦方法拡大する

フリザゲイラは、地底(地下)で再戦できます。行動パターンは変わらないため、風の神殿の時と同様の戦い方で倒せます。

地底マップと探索の効率的なやり方はこちら

倒すとエネルギー結晶が100個もらえる

倒すとエネルギー結晶が100個もらえる

地底のフリザゲイラを倒すと、宝箱からゾナウエネルギーの特大結晶を入手できます。ゾナウエネルギーの結晶100個分に値するため、1体倒すだけでバッテリーの拡張が可能です。

バッテリーの拡張方法と最大値はこちら

フリザゲイラの大アゴをスクラビルドできる

フリザゲイラの大アゴをスクラビルドできる

地底のフリザゲイラを倒すと、フリザゲイラの大アゴをスクラビルドできます。スクラビルドの攻撃力は36とずば抜けて高い訳ではないため、見た目が気に入った方はスクラビルドしましょう。

スクラビルドのおすすめ組み合わせはこちら

地底のフリザゲイラは赤い月で復活

赤い月

地底のフリザゲイラは、赤い月で復活します。ただし、ゾナウエネルギーの特大結晶は再入手できないため、ウツシエ(写真)目当てで再戦するのがメインです。

ゼルダの伝説ティアキンゼルダの伝説ティアキン攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアキンの注目記事

スクラビルドのおすすめ組み合わせ
スクラビルドのおすすめ組み合わせ
バクダン花の効率的な集め方と使い方
バクダン花の効率的な集め方と使い方
おすすめ防具(最強防具)一覧と強化方法
おすすめ防具(最強防具)一覧と強化方法
がんばりゲージとハートの器どっちを増やす?女神像の優先度
がんばりゲージとハートの器どっちを増やす?女神像の優先度
最強装備(武器防具)の性能と入手方法
最強装備(武器防具)の性能と入手方法
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方と序盤のおすすめ場所
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方と序盤のおすすめ場所
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
がんばりゲージとハートの器どっちを増やす?女神像の優先度
がんばりゲージとハートの器どっちを増やす?女神像の優先度
最強装備(武器防具)の性能と入手方法
最強装備(武器防具)の性能と入手方法
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方と序盤のおすすめ場所
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方と序盤のおすすめ場所
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
賢者の遺志の入手場所と使い道
賢者の遺志の入手場所と使い道
祠の場所マップと攻略|全152箇所
祠の場所マップと攻略|全152箇所
序盤の攻略|初心者が最初にやるべきこと
序盤の攻略|初心者が最初にやるべきこと
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー